- 気の毒
- きのどく【気の毒】〔「自分の心や気持ちにとって毒になるもの」が原義〕(1)相手の苦痛や困難なさまを見て, かわいそうに思う・こと(さま)。
「~な身の上だ」
(2)相手に迷惑をかけてすまなく思う・こと(さま)。「~なことをした」
(3)心を痛めること。 迷惑すること。 困ること。 また, そのさま。「『厭でも応でもつがねば通さぬ』『はて, これは~な事かな』/狂言記・伊文字」
(4)恥ずかしいこと。 きまりの悪いこと。「親方の手前~の思はくにて顔を真赤にしてゐる/滑稽本・浮世床(初)」
﹛派生﹜~が・る(動ラ五[四])
Japanese explanatory dictionaries. 2013.